2018年11月09日

松尾鉱山跡地の植樹活動に参加しました

松尾鉱山跡地の植樹活動に参加しました 2018年の9月28日に岩手県の旧松尾鉱山跡地でNPO 法人 環境生態工学研究所(http://www.e-tec.server-shared.com/index.html)による植 […]

2018年10月17日

精度管理を実施しました【計量部門】

一般社団法人日本環境測定分析協会主催の技能試験(日環92-18WM)に参加しました 当センターでは、各部門ごとに内部精度管理※注1・外部精度管理※注2を行い、検査技術の精度の維持・向上を図っています。 この度は、環境計量 […]

2018年10月04日

精度管理を実施しました【水道水部門】

平成30年度厚生労働省水道水質検査精度管理のための統一試料調査結果(暫定)が届きました 当センターでは、各部門ごとに内部精度管理・外部精度管理を行い、検査技術の精度の維持・向上を図っています。 この度は、水道水部門で外部 […]

2018年10月02日

精度管理を実施しました【計量部門】

平成29年度分析値自己管理会参加証が届きました 当センターでは、各部門ごとに内部精度管理・外部精度管理を行い、検査技術の精度の維持・向上を図っています。 この度は、計量部門で精度管理を行い、その参加証が届きました。 &n […]

2018年09月11日

『ヒスタミン』の試験の受託を開始しました

2018年9月より食品中の「ヒスタミン」の分析試験の受託を開始いたしました。   ヒスタミンは魚類中に含まれるヒスチジンが細菌の増殖により腐敗・発酵することで生成される成分で、ヒスタミンを多く含む食品を摂取した […]

2018年09月11日

『ルチン』の試験を受託開始しました

2018年9月より食品中の「ルチン」の分析試験の受託を開始いたしました。   ルチンは植物に含まれる色素成分フラボノイドの一種で、そば等に多く含まれることが知られています。ルチンは高い抗酸化作用を持つことが知ら […]

2018年08月28日

松島湾の「うみっこ たづっこ プロジェクト」に参加しました。

8月4日は橋の日!ということで、「橋の日」にちなんだイベント「松島湾 うみっこ たづっこプロジェクト」に参加しました。     このプロジェクトはNPO法人環境生態工学研究所が主催したイベントで、松島 […]

2018年07月17日

浄化槽検査手数料のコンビニ収納が始まりました

平素より当センターをご利用いただき、誠にありがとうございます。 この度、お客様からご要望を多数いただき、浄化槽法定検査手数料のコンビニ収納を始めました。 従来は、金融機関窓口でなければ受付出来なかったところ、平日・休日を […]

2018年07月10日

お盆期間中の検査受付について

平素より当センターをご利用いただき、誠にありがとうございます。 さて、当センターでは、お盆期間中も通常どおり営業いたします。 お孫さんやご親戚の皆さまがお集まりになる時期「うちで使っている井戸水は大丈夫だべか?」などなど […]

2018年07月09日

山形県立山形工業高等学校より職場体験に来ていただきました

2018年7月4日から6日の3日間、山形県立山形工業高等学校 土木・化学科の学生3名が職場体験で来てくれました。   今回の職場体験では 、計量証明事業・食品検査・飲料水検査についての座学のほか、実習を通して当 […]